市立千葉高校は、千葉市にある公立の高校です。
文部科学省よりSSH(スーパーサイエンスハイスクール)の研究指定を受け、先進的な教育をしています。
通称は、「いちちば」。
平成20年に新校舎が完成し、きれいに保たれている校舎は生徒の自慢です。
コースは、「普通科」「理数科」があります。
普通科では数学と英語の少人数授業をしており、2年次からは普通科SSHコースがあります。
理数科では、伊豆大島での野外研修や米国での技術研修を実施しています。
「吹奏楽部」「美術部」「書道部」が全国大会に出場し、「水泳部」「陸上競技部」は関東大会出場の実績があります。
イベントは、6月の校内陸上競技大会、7月の夾竹桃祭(文化祭)
この2つを軸に毎年大きな盛り上がりを見せます。
他にも球技大会、芸術鑑賞会、合唱コンクール、マラソン大会など
有数の進学校でありながらも多彩なイベントが行われます。
JR総武線「稲毛駅」より徒歩15分またはバス
千葉都市モノレール「穴川駅」より徒歩20分
【普通科】Vもぎ偏差値 63
【理数科】Vもぎ偏差値 62
選抜の方法【普通科・理数科】
学力検査《500点》 ※合格の目安《405点》
評定《135点》
加点《15点》
小論文《10点》
総得点《660点》
【小論文】
字数:500~600字
時間:50分
課題:海洋プラスチックごみによる地球規模の環境汚染について
(①資料から読みとったこと、②汚染による具体的な影響、③国・地方公共団体・自分ができること)
大学 69.9%
進学準備ほか 30.1%
早稲田大学
慶應義塾大学
上智大学
東京理科大学
明治大学
青山学院大学
立教大学
中央大学
法政大学
学習院大学